soul of souls

今度はテープが

水曜日, 07. 6月 2006 von charlie

フライヤーをもらって担いで帰る予定だったけど、
4000枚ものフライヤーを持って帰るのは大変だろうと
S君が家まで送ってくれることになった。

S君の車に乗って、家まで送ってもらう。
最近S君お気に入りの、アンジェラ・アキのアルバムを借りて
それを聞きつつ、芝居談義だの、世間話だの。
本はといえば、ぼちぼち進んでいる様子。
内容については、今まで以上のものがかけそうだと、手ごたえはあるらしい。
でも、まだ完成してないんだけどね(;^_^A
楽しみなんだけど、いつできるのか、それが心配。
いいものができたとしても、練習できなければそれは意味がないのだから。
小説とは違って、芝居は書けばいいというものじゃないしね。

家に帰って、DM作業を開始。
フライヤーと芝居の招待券を入れて、リターンアドレス貼って、セロハンテープで封。
またもやラジオを聴きながらもくもくと作業。
夜中2時ごろ、セロハンテープがなくなったΣ(゜□゜;)ガーン
…..仕方がないので、今日の作業は中止。
明日の夜にこの続きをやって、完成させてしまおう。
どっちにしろ、会社の前に自転車置き去りにしてきたので、
大量のDM抱えて、朝イチで郵便局に寄れないから、発送はあさってになるし。

とりあえず、今日の昼休みにでも糊とセロハンテープを仕入れに行かなきゃ。
もうそろそろ、劇団DMも作らなきゃいけないしね。

Share

人海戦術

火曜日, 06. 6月 2006 von charlie

朝イチで、出来上がったDM151通を自転車に積んで、郵便局へ。
やはり、フライヤーが20枚も入っているので料金は1通当たり140円。
….あたたたた、140円×345通だから、48,300円か・・・・かなり予算オーバー。
こればっかりは割引もないしねぇ。制作費の中で印刷費の次に必要なのが
DM費用だからなぁ。劇団のDMもあるし。ちょっと厳しくなってきたかな(^^;;

今日の稽古中にDM作業ができるように封筒とか案内状とかを持って稽古へ。
稽古ではみんながいっせいにDM作業を手伝ってくれたので、
一気に残りを作ることができた。
但し、チラシがなかったり、リターンアドレスがなかったりするので
そのあたりは、今晩から明日の晩にかけて一気に家でできる。
一番やっかいなタックシールと案内状をあわせる作業が完了したので
あとは招待状やフライヤーを入れればいいだけだしね。
やはり人海戦術はすばらしいっ!

その後はイラスト展で販売するグッズ計画。
そんなに数作らないのですべて手作業になる。
できる範囲でやれるように、無理をしない程度の個数で。
でも、劇団員グッズ(非売品)も作る予定だったりする。
Mちゃんのイラストは、劇団員のみんなも結構好きだから
グッズを一番買うのは、身内じゃないかという予感がしたりする(^^;;
ま、それもよしとして。私もひそかにほしいもん。( ̄ー ̄)ニヤリッ

稽古後は作家のS君がくるまで、T嬢の家でまったり。
最近ブームの”成分解析”して遊んで、独自成分解析なんかも作ったり。
まだちょっと成分が足らないから、満足いくような解析結果にならなかったんだけど
M嬢が”マジで成分をきっちり入れて、作り直しますっ!”と決意表明。
なかなか面白いものになりそう。

Share

やっちゃえっ

火曜日, 06. 6月 2006 von charlie

昼休みにタックシールと封筒を大量に仕入れた。
やっとDM作成作業に入れますっ!

テニスから帰ってきて、ご飯を食べて、作業開始。
宛名タックシールを全部出力して、差出人タックシールをある程度出力する。
山と詰まれたイラスト展のチラシを20枚、案内状、
劇団の公演のチラシと招待券をホッチキスで留めて、同封。

案内状にはあて先の名前が入っているので、タックシールと案内状のあて先が
同じかどうかをきっちり確認しなきゃいけない。
封筒に同じあて先のシールを張って、差出人シールも張って、封筒糊付けして完了!
….これが延々つづく。夜中、ラジオを聴きながら、黙々と作業。
途中、お風呂に入ったり、FM802のMEET THE WORLD BEET 2006の応募をしたり。
あとはただひたすら内職内職内職。

途中で糊がなくなっちゃったので、封はしないで、とにかく作る。
全部完了してから、糊をしていない封筒にはセロハンテープで封をする。
DMの数を数えてみたら、151通!
….残り、194通。たぶん。(全部で345通あるはず)

途中、糊がなくなったとき、作業を中断して寝ようかとも思ったけど
できるうちに全部やっときたかったので、あとは気力でやっつけた。
どっちにしろ、今ここにあるチラシがなくなってしまえば、やりたくてもできないわけだし。
チラシはDMの数の半分以下しかないので、明日以降がしんどくなるだけだしね。

結局すべてが終了して、片付いたのが4時前。
片付いた途端、ベッドに速攻もぐりこむ。最近、寝る前になると、耳鳴りがひどくなる。
やっぱ疲れなんだろうか….とりあえずは、このDMが終わるまでは、やりぬかなきゃ。

Share

うだうだとDM

日曜日, 04. 6月 2006 von charlie

S嬢がパソコンを貸して欲しいというので、
稽古から帰ってきた頃にウチに遊びに来るということになっていた。

S嬢が来て、もらいもののバームクーヘンと、中国茶を飲みつつ
今S嬢が気にしている人とのメールについて、いろいろとウダウダ話。
私はその横で、ぼちぼちとギャラリーのDM作成作業をする。

今日、いくつかのギャラリーに電話して、
“チラシを置かせて欲しいので、送っていいですか”
と電話してみたら、みんな快くOKしてくれた。
300件を越えるリスト全部に電話している時間もないので、
思いきって、20枚ずつのフライヤーと案内状を送りつけることにした。
今日の昼の間に、案内状の文章は作っていたので、
そこへDMのリストを差込すれば、各ギャラリーの名称が入るから一気にできるし
前回公演に作ったタックシール用の差込ファイルも今回のギャラリーに適用すれば
一気にタックシールも印刷できる。
でも、数えてみたら、家に残しているイラスト展のフライヤーが全然足らない。
これは火曜日に2,000枚束を2包み、持って帰って来なきゃ行けないなぁ。

このフライヤーは、芝居の挟み込みにももちろん行こうと思っていたけど
芝居の挟み込みよりも、ダメモトでもギャラリーに送る方が有効のような気がして。
やっぱり微妙に世界が違うしねぇ。

S嬢を1:30頃、送っていった後、モクモクとDM作業をしていたら、こんな時間Σ( ̄□ ̄;)
とりあえず、中断して、寝よう。明日も教習ざんまいだし。

Share

広報は難しい

火曜日, 30. 5月 2006 von charlie

仕事終わりに稽古に参加。
今日こそは冒頭部分だけでも脚本がもらえると、楽しみにしていったのだけど
….無理でしたΣ( ̄□ ̄;)ガーン…またかよぉ….
とりあえず作家が現れるまでは、みんなに挟み込み協力のお願いをする。
この間作成したリストを見てもらって、行けそうな日があれば、行ってもらう。

ただ、挟み込みって、ギリギリじゃないと確定しないことが多い。
#主催者(公演している劇団)側が挟み込みの日時と部数を公表するのが遅いっ
しかも、6月の公演予定はなんとかウェブなどで調べられる劇場が増えたけど
7月以降の予定が掲載していなかったり、情報が更新されていないサイトも多い。
せっかくウェブを運営しているのに….もったいないなぁ。
制作としてはもっと早く情報を入手できる方法が欲しいところ。

はさみこみも、なかなか情報が入手できないので、
みんなの予定をおさえきれずに、どうしても回りきれないことが多い。
だけど、今回はいつもの1.5倍のチラシ部数を用意しているので
できればいつも以上に挟み込みやりたいんだよね。
私が仕事で身動き取れないから、みんなにお願いするしかないのが心苦しい。

そういえば、情宣についても、まだ何も手をつけてなかった(≧◇≦)
やべぇ、せっかくいつもより早めに進められているのに、もったいない。
具体的なスケジュールを組まなきゃダメだな。

とりあえず、稽古が終わって家に帰ってきたんだけど
どうしても稽古の日は帰りが11時を過ぎちゃう。
たいしたことをしているわけじゃないけど、なんだかすごく疲れるんだよね。
これは距離のせいかしら….週3回通い続けるって結構大変だわ。
交通費もやたらかかるし。脚本が軌道に乗ったら、稽古を少し休ませてもらおうっと。

Share

顔合わせ

土曜日, 27. 5月 2006 von charlie

7月の公演に先駆けて、関係者全員が顔を揃える顔合わせ。
舞台監督のK嬢が仕事なので、彼女以外が揃った。

この間、決まっていた役者さんが急遽断ってきたので
どうなるんだろうと思っていたら、なかなかいい役者さんが今日、決まったらしい。
私としてもその役者さんと一緒にできたらいいなぁと思っていたので
すごく楽しみ!…さすがに今日決まったので、顔合わせには来てないんだけど。

スタッフさんもいつもの方達+今回初めてお世話になる音響のMさん。
客演の人も、よく出てくれる人+劇団員の同級生のCちゃん+今日始めて会ったK君。
ちょっと新しい風が入ってきたようなカンジで、なかなか楽しみになってきた。
ただ、急遽客演の入れ替わりがあったために、脚本も改訂する必要があるんだよね。
作家S君は、確実にアテ書き(役者さんのイメージで役を作ること)なので、
役者が変われば、そのストーリーの登場人物のキャラも変わる。
新しく決まった人達に向けて、また役を作り替える必要があるから。
…..微妙に出来上がりかけてた脚本がまた遅れそう….(≧д≦)
気を抜かずにハッパかけなくちゃっ!

Share

…挫折。

金曜日, 26. 5月 2006 von charlie

この間仕入れたぴあのギャラリー情報ページ。
コレに載っていたギャラリーをとりあえず一覧にしてみる。
なんだかやけに少ないなぁ…ギャラリーってもっとあるような気がする
….と思っていて、ハタと気づく。

そりゃそうだ。情報掲載の連絡をしたギャラリーだけが載ってるんだっ!
ということは、これは”氷山の一角”だよねぇ…ググって調べるしかない。
….調べてみたら、出てくる出てくる出てくる…きりがないほど。

挫折しました….orz
とりあえず、今日のところはもう寝ます。限界です。
続きは、また明日やります。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0