soul of souls

終わったーっ

木曜日, 29. 6月 2006 von charlie

朝イチで、出来上がったDMを入れた紙袋と、
これからDMに仕上げる封筒、案内状、チラシ、チケットが入った紙袋を抱えて会社へ。
会社に行く前に、出来上がったDMを郵便局へ。
これで半分強のDMが無事、発送完了!(= ̄▽ ̄=)V

仕事終わりに、未完成DMセットを抱えて、稽古へ。
みんなの稽古を見るともなしに、みつつ、DMをせっせと作成する。
昨日、夜中2時までかかって、タックシールも封筒に貼って
チラシもチケットもすべて必要分用意していたから、あとは封筒に入れて封をするだけ。
だから、稽古の間で全部のDMを無事、完成することができた!

稽古終わりに、大阪中央郵便局に寄って、発送完了。
やったぁ!これで、公演前の仕事がほぼ、終わりました。
あとは本番の段取りを詰めていって、準備していくことと、
最大の山場、パンフレットの作成が待っている。
イラスト展も終わったから、やっとちょっと余裕がでてきたかな。
ホントにもうすぐなんだよね….さ、気を引き締めていかないと。

Share

人海戦術

木曜日, 29. 6月 2006 von charlie

仕事後は、應典院に挟み込み。
19時から開始なのに、19時前に始まっちゃうし、挟み込みしている間に
メインっぽいチラシが増えたりするし、なんだか制作さんがゴタゴタしていた。
ちょっとやりにくかったなぁ~(≧д≦)
自分も気をつけようっ。準備は”早め”が大事だね!

家に帰ってバタバタとご飯を食べ終わったころ、
DM作業を手伝ってくれる人たちが、最寄り駅に次々と到着。
4人も来てくれて、狭い我が家にキュウっと集まって作業を開始。
ものすごい勢いでDM作業を手伝ってくれた。
今回のDMは400通弱。案内状やチラシを折ったり、封筒にひたすらはんこ押したり。
ちらほらしゃべりながらも、だんだんみんなの作業効率が上がってきて。
おかげで、DMの半分強、できた!やっぱり人海戦術は有効だね。

23時ごろには、みんなを駅まで送り届けた後
キリのいいところまで、残りの作業をする。
明日、稽古でも作業ができるように、準備をして、完了。
今日できた分は、明日の朝イチに郵便局に出しに行こうっと。

Share

炊き出し打ち合わせ

火曜日, 27. 6月 2006 von charlie

負傷しながら梅田に到着。
今回の公演で炊き出しを担当してくれるM嬢と待ち合わせ。

とりあえず、カフェに入って炊き出しについての打ち合わせを始める。
まずは予算と、必要な物品を確認。予算は考えていた価格でなんとかなりそう。
うちの公演はほとんど女の子ばかりだし、人数もそんなに多くないし。
物品が一番心配だったけど、食器とかも使い捨てをうまく利用してくれるみたいだし
炊飯器とかも、ものすごい量作るわけじゃないから、確保できそうかな。
とりあえずウチの炊飯器は持っていく予定。
あと、ウチの実家に使われずに眠っている”魔法なべ”(魔法瓶みたいな保温できるなべ)が
かなり活用できそうなので、今度おかあちゃんに借りれるか聞いてみよう。
借りれたらかなり助かるはず。
….とりあえず、今週末、実家に帰ってみるか。

炊き出しについてはかるーく打ち合わせして終了したので
芝居談義なんぞをしながら、ケーキと紅茶を堪能。
あとは彼女に任せてしまおう。彼女がやりやすいようにやってもらえたら。
炊き出し打ち合わせがずっと気がかりだったので、これで一安心。

家に帰ったら、この間注文したものが届いていた。
それは劇団のはんこ。DM作業の前までに欲しかったやつ。
ロゴをそのままはんこにしたものと、私のアドレスが描いてあるもの、角印も作った。
リターンアドレスをちゃんと明記しないと、料金別納はできないからねぇ。
これで作業が楽になるぞーっ!
でも、自分のはんこってかなりうれしいよね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

Share

DM準備

火曜日, 27. 6月 2006 von charlie

この間作成しておいた案内状をひたすら印刷する。
この間、印刷しようと思ったら、紙がなくて。
今日、シモジマで1,000枚買ってきたから、もう大丈夫!

個人宛は案内状に宛名はないけど
団体宛は案内状に宛名を入れる。お得意の差込印刷。
差込印刷設定をした後、レイアウトをきれいにして、印刷へGO!
個人宛が94通、高校宛が190通、大学宛が155通。
まだ他にも団体宛が少し。今回もたくさんのDMを作成する予定。

明日にはDMに向けて発注していたとある物品も到着する予定だし。
あとはタックシール印刷して、チケットを作ってしてしまえば、準備完了。
水曜日に一気に完成させてしまおう!

Share

搬入!

日曜日, 18. 6月 2006 von charlie

心配していたTシャツとバッグの受取。
S急便だと思っていたら、Y運輸だったので、すぐに再配達してくれて、受取完了!

心斎橋のシモジマまで自転車でダッシュして、
買い忘れていたものを買いたす。ハレパネに、値札に値札たて、Tシャツ用の袋。
買い出した後は家にダッシュで帰って、S嬢とちょっとティータイム。

15:30頃には主宰のS君の車が来たので、荷物をすべて積み込み、
いざ、ギャラリーへ。ウチの家からギャラリーまでは車で数分の距離なので
ちょっと搬入時間よりは早かったけど、ギャラリーに到着。

しばらく待った後、16時半ごろには搬入を開始する。
イラストレーターのM嬢はせっせと絵のまわりにいろいろな飾り紙で装飾していく。
私たちはそれを手伝ったり、できたモノを配置していったりして
ちょっと時間はかかっちゃったけど、20:30頃になんとか全てをレイアウトできた。
みんな結構必死で、飲まず食わずでやっていたので、
ギャラリーを出た後はドーム近くのロイホで晩ご飯。
なんだかやたら疲れてしまったので、帰って速攻寝てしまった。
明日からはイラスト展がいよいよ始まる。

当初、想像していたよりも作品数も結構たくさんあったし、
イラストレーターのM嬢もかなり頑張ってくれて、なかなか見応えのある
イラスト展になりそう!物販もイイ感じに出来上がっているし。
たくさんの人が来てくれるといいなぁ。

Share

物販計画 part2

水曜日, 14. 6月 2006 von charlie

Tシャツとバッグの業者発注も、なんとか完了。
業者さんとなんどかやりとりして、見積も完了したし、全部のデータも送付できたし。
あとは納品を待つばかり…だと思うんだけど(;^_^A
でも、さすがに6/16納品は難しいみたいで、最低、6/18着にしてもらうようお願いした。

見積価格を整理して、仕入れにどれくらいかかるかが確定したので
それを元に販売価格を考えてみる。

 ・原価を一切割り込まず、利益が出る価格設定=やや高め
 ・原価を一部割り込むけど、なんとか赤字が出なくて利益が出る価格設定=一般価格
 ・原価を一部割り込むけど、かなり赤字が出る価格設定=やや安め

売れるようにするには、赤字覚悟で原価以下に設定するのがいいんだろうけど
オリジナル製品だから、一般商品よりは高くてもいいのかと思ったりもする。
最終決定は商品の質をみて、どれくらいが妥当か決定した方がいいかな。

業者発注分はこれでいいけど、手作業で作成するグッズもある。
ポストカードとラミネートカードサイズのしおり。
早く取りかからないと間に合わないから、一気にデータを作ってしまう。
原画データを、それぞれのサイズに合わせて配置して、ちゃちゃっと完成。
問題は、印刷と製品化なんだけどね….( ̄ー ̄;
木曜日の稽古の時に、データを持っていって確認して、
材料を揃えて、土日を利用して一気に製品にしてしまおう。

あとは、販売するときの袋とか、そのあたりもいるよね。
材料を買いに行くときにいっしょにそのあたりも仕入れてこよう。シモジマに行かなきゃ。
ああ、やることてんこ盛りだぁ~。やばいぃ~、まにあうんかなぁ~(≧д≦)

Share

物販計画

木曜日, 08. 6月 2006 von charlie

S嬢を家まで送っていった後、Skypeを使って劇団のT嬢とM嬢とで物販会議。
イラスト展で売るグッズの仕入れ計画を相談。
インターネットで見つけたオリジナルグッズ作成サイトをみながら、
具体的な個数や、モノの形や、種類とか、きっちり決めていく。

それに加えて、ついでに劇団員用のものも別注しようって事になった。
早めに発注しないと、イラスト展に間に合わなくなっちゃうから、急がなきゃ。
とりあえず、明日、業者にアクセスしてみる予定。

会議終了後は、DM作業ラストスパート。封筒の糊付け。
全部で193通になったと思う。明日、朝イチで出したらおしまいだぁ~。

Share

Writer



Name : charlie

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Recent Entry

Recent Comment

Category

Tag Cloud

Search

Archive

Blog

Link

RSS PHOTO

QR Code

QR Code

メタ情報

Menu


Instagram

Flickr

あいかわらず、カッコイイ正面だ。祝!芸術監督就任!これからいっぱいきてくれるかなー。いま、満開なのは大きいツツジ!白に、濃いピンク、淡いピンク。ハチも大忙し。毎年恒例の天神さーん。真っ赤。霧島ツツジはもうそろそろ終わりかなー。今さらだけど、関帝廟の門!めっちゃいい天気やったから、青空に映えるわー。シープリンセスだって!ビルみてぇ!海鮮おこげ!

メタ情報

 

WP-Design: Vlad -- Powered by WordPress -- XHTML 1.0